こんにちは、キトコです。
○×コーナーで、日々のレッスンを見直そうの回です(*^^*)
出来ているから関係ないと思っているあなた。
去年より明らかに上達したって断言できるものは何かありますか??
もし思いつかないのなら、「急がば回れ」の精神で、
一緒に基礎から一つ一つ振り返っていきましょう!
今回紹介する「アンオー」は、「バランスや回転」でかなり重要なパ!
アンオーが正しくできると、アチチュードやアンデダンが上手くできるようになりますよ♬*゜
それでは早速見ていきましょう!
正しい「アンオー」について
難易度: (2 / 3) |
✕間違ったアンオー
・手が離れすぎている その1
→脇が上下に張れない
→肩甲骨が落ちてしまう
・手が離れすぎている その2
その1の状態になると
→軸が分散してしまう
→体の引き上げが上手く出来なくなる
→軸を体の中心に集める&引き上げること
が出来なくなると、バランスが取れなくなる
◯正しいアンオー
頭の真上に腕が伸びている その1
→腕が体の引き上げをサポート(+脇を上下に張る!)
→体を上下に引っ張れて体が横にブレなくなる
腕を伸ばすのにつられて肩が上がりやすいので、肩は軽く下へ押すイメージで!
頭の真上に腕が伸びている その2
→軸が中心に集まる&その1のサポートも加わって
真っ直ぐなバランスが取れる!
キトコメモ
アンバーの腕=アンオーの腕
→鏡でアンオーが確認できないときは
バーが始まる前に、アンバーが出来ているか確認するとGOOD!
・作り方(アンバー)
1.高さ
脇にたまご一個分入るスペース(大きすぎるのも良くないです)
2.1の状態で中指同士を体の前でくっつける
3.その手のまま10センチほど離す
・作り方(アンオー)
1.位置
おでこの上で作る
2.中指を10センチほど離す
中指同士が糸でつながっているイメージ!
3.あごを軽く上げる
あごの下に、たまねぎ1個分ほどスペースを作る
※あごが下がると、デコルテも下がって
結果、上半身が落ちてしまうので注意!
アンオーは首が力みやすいので、首を横に振って、力んでないか都度チェックするとGOOD!
最後に
今日は、アンオーについて、正しい作り方や、アンオーと体の関係について解説しました!
アンオーが正しく出来るようになると、
スッスのバランスはもちろん、アチチュードでバランスが取れたり、
アンデダンがブレなくなったりしますよ♬*゜
是非試して見て下さい(๑^ ^๑)
それではまた!