「もっと美しくおしゃれになれる」大人バレリーナ専門バレエ用品ショップ「バレエラボShop」(レオタード、スカートなど)

【バランスが取れない、足が上がらないあなたへ】バレエ「アチチュード」のポイント、コツ、イメージ


こんにちは、キトコです。

今日は、アラベスクと同じくらい出てくる「アチチュード」について、

バランスが取れるようになるコツ、意識するポイントを紹介しようと思います!

4つのポイントをおさえるだけで、ぐんとやりやすくなるので、

是非最後まで読んでみて下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )

×間違ったアチチュード

1.骨盤が斜めになっている

⇒上半身と上げている足がバラバラになってしまいます

=力が分散してしまう=軸が保てないため

バランスが取りにくくなってしまいます

2.上半身が軸足に乗りすぎている

バランスは取れたとしても、次のパにいくときに

「上半身と軸」を大きく動かさざるを得ないため、次のパが上手くいかない

=流れるような綺麗な身体の運びが出来なくなる

○正しいアチチュード(4つのポイント!)

2箇所の「並行」を意識する

1.骨盤が左右まっすぐ&床と平行になっている

⇒上半身が骨盤の上で安定する

2.上半身の、左右の脇から骨盤にかけて(上半身の両側面)

が左右並行になっている

=まっすぐ上へ身体を引き上げられるのでバランスが取れるようになる

アチチュードの足と上半身は共にひっぱりあう感覚で!

3.アチチュードの足のひざ(今だと右足)が身体の後ろに入っている

「アチチュードのひざ」を「軸側の肩」に引き寄せるようなイメージで!

4.アチチュードはひざを伸ばした方がバランスが取りやすくなる

⇒足を遠くにひっぱり、上半身を斜め上にひっぱる

=この2つが両方遠くへひっぱりあうことで、バランスが取れる&伸びやかなアチチュードになる

アンウォーがバンザイになりやすいので要注意!アンウォーの手は「おでこの上」をキープで!

おまけ:アチチュードが上がらないときの練習方法

後ろフォンジュで基礎を作る

1.クッペのときに、内ももをしっかり前に見せる

2.その状態をキープしたまま(=内ももを張ったまま)伸ばす

イメージ:ひざを外側に見せ続ける

今日は、アチチュードのコツ、イメージについて紹介しました!

キーワードは「並行」と「引っ張り合い」です

合っているかの確認の仕方は、身体が窮屈に感じてきたら出来ている証拠です(軸に身体を集めるので)

是非正しいアチチュードで説明した、4つのポイントを意識してやってみて下さい(๑^ ^๑)

それではまた!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ共有して下さい(*^^*)
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる