「もっと美しくおしゃれになれる」大人バレリーナ専門バレエ用品ショップ「バレエラボShop」(レオタード、スカートなど)

正しいアラベスクはどうやるの?必ず出てくる「アラベスク」のコツ、意識するポイントをつかんで上手になろう!


こんにちは、キトコです。

○×コーナーで、日々のレッスンを見直そうの回です(*^^*)

出来ているから関係ないと思っているあなた。

去年より明らかに上達したって断言できるものは何かありますか??

もし思いつかないのなら、「急がば回れ」の精神で、

一緒に基礎から一つ一つ振り返っていきましょう!

今日は、正しい「アラベスク」はどうやるのか、

私がフォローしているとても勉強になるアカウントが英語なので

それを訳して+より詳しく紹介&キトコメモを加えて解説します!

正しいアラベスクについて

難易度: 2 out of 3 stars (2 / 3)

✕間違っているアラベスク

1.ひざが上を向いてしまっている

(よく見ると、上より下の画像の方が、ふくらはぎが外から見えています)

=アンデオールが出来てない証拠

→内ももや、おへその下でまとめているお腹の筋肉が働かないので、

ふくらはぎや足で持ち上げることになります

そうすると足が重く感じてしまい、キープがかなり辛くなります

加えて、いらない所に筋肉がついてしまい、筋肉太りの原因に(>_<。)

2.上げている足が外にはみ出している

→上げている側の上半身が前に出やすくなる

→骨盤がズレて、スクエアを保てず、アラベスクがどんどん崩壊します

3.上半身の引き上げが出来ていないので、体が前に出てしまっている

→足と体が引き合ってないので、体が分散してしまいバランスが取りづらくなります

また、上半身の引き上げを意識しないと背筋が鍛えられないので

バレエ全体の上達スピードがかなり遅くなってしまいます(>_<。)

◯正しいアラベスク

1.ひざが外を向いている

→内ももと内側のふくらはぎがアンデオール出来ている証拠

内ももとふくらはぎの内側という、「バレエに必要な筋肉」が鍛えられる!

また、「骨盤から開いている=足の付け根から足を支えられる」ので

足を持ち上げやすくなり、キープもしやすくなる!

2.上げている足が上半身の内側に入っている

→骨盤が開きやすく、スクエアを保てる

→アンデオールをキープしやすくなる

→体が分散せず、1つにまとまりキープしやすくなる!

3.上半身が引き上がっている

→みぞおちから上は引き上げて、みぞおちの下から軸足を通って床を押せるので

バランスが取りやすくなる!

また、背筋で足を上げるので、背筋が鍛えられ、バレエ全体のレベルアップにも繋がる!

キトコメモ

軸足の上半身に上げた足を寄せるイメージで!

体を分散させずに1つにまとめることが一番大切!

・上げている足の上半身を少し前にひっぱる

・足は軸の上半身に引き寄せる

→これくらいの気持ちでやって、ちょうど体が1つにまとまります

※まずは大げさなくらいに意識を変えないと、体は中々変わりません(>_<。)

上半身と足を同時に上へ引っ張る!

軸足に余計な負担がかからなくなるので、上へ引き上げる力と軸足の床を押す力のバランスが良くなり

アラベスクをキレイにキープできます!

また、背筋と腹筋が鍛えられて、バレエスキル全体のレベルアップに繋がります!

最後に

今日は正しいアラベスクについて紹介しました!

正しくアラベスクが出来るようになると

後ろタンジュや後ろバットマン、アチチュードもやりやすくなりますよ٩(๑ˆOˆ๑)۶

是非試して見て下さい!

それではまた!


この記事が気に入ったら
フォローしてね!

ぜひ共有して下さい(*^^*)
URLをコピーする
URLをコピーしました!
目次
閉じる